症状

胃腸の病気

鍼灸何でも相談室(消化器)

  • Q. No.25 胃下垂について

    どうもはじめまして胃下垂があって胃もたれが常にあります自分でお灸をしようと思っていますがお灸はどんなタイプのものでも大丈夫でしょうかそれと体のどの部分にして何日おきぐらいだベストなんでしょうか解りにくいところがあると思いますが宜しくお願いします吉田 [2004/11/19-11:58:53]

     

     

  • A. No.25-1 Re:胃下垂について

    せんねん灸のような温灸でも、もぐさに直接火をつけてすえるオーソドックスなタイプでも結構ですよ。効き目に多少の差がありますが。場所は代表的なのを2つお教えします。中カンというみぞおちとへそを結んだ真ん中のつぼ。もう一つは足三里です。また「食欲が落ちない」というタイトルからして、胃下垂になる原因というか、胃下垂だからいくらでも食べられてしまう的な問題も含まれているんですね・・・こうなると難しいな。ファクターとして精神的なものや胃そのものの2つの方向からのアプローチも必要になってきますね。私だったら、(診ていないのではっきり言えませんが)天柱・風池・百会・腎兪・胃兪に加えてダイエットのツボなど使います。それから施灸の間隔ですが、温灸なら毎日でも構いません。間隔は適当でいいですよ。

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

目の病気

鍼灸何でも相談室(目の病気)

  • Q. No.2017 白内障と鍼灸治療について

     

    左眼は核白内障、右眼は網膜白内障です。鍼灸治療で治る見込みはありますか? 
    白内障患者 [2005/08/27-23:27:01] 

     

  • A. No.2017-1 Re:白内障と鍼灸治療について

     

    既にいくつかのサイトで同じような質問があり回答が載っておりますが、これだけの情報では残念ながら判断できません。
    来院していただいて診断し、治療を数回してみないと、治る見込みがあるとも無いとも申し上げられません。 

     

  • Q. No.2017 白内障と鍼灸治療について

     

    左眼は核白内障、右眼は網膜白内障です。鍼灸治療で治る見込みはありますか? 
    白内障患者 [2005/08/27-23:27:01] 

     

  • A. No.2017-1 Re:白内障と鍼灸治療について

     

    既にいくつかのサイトで同じような質問があり回答が載っておりますが、これだけの情報では残念ながら判断できません。
    来院していただいて診断し、治療を数回してみないと、治る見込みがあるとも無いとも申し上げられません。 

     

  • Q. No.2019 眼瞼痙攣

    妻が4年ほど前から眼瞼痙攣で病んでいます。昨年1年間はボトックス治療をしましたが、一長一短で期待するほどの効果は
    ありませんでした。今は薬剤(パーキンソン病に使用する薬)投与でしのいでいます。鍼灸で改善できる可能性はあります
    か?よろしくお願いします。
    瀬山 [2005/09/05-18:01:13] 

     

     

  • A. No.2019-1 Re:眼瞼痙攣

    原因の多くは神経圧迫であると言われていますが、疲労やストレスなども関与している場合があると言われており、鍼灸はそれらに対して有効です。今まで何例も治療経験がありますが、傾向として感じるのは、頸部の筋緊張です。それらに対して治療すると、数回で大概症状が緩和したり消失します。ボツリヌス毒による方法は多少のリスクも伴うのと効果が数ヶ月しか持続しないというのもあるようですね。
    鍼灸治療の場合は、眼の周囲の筋肉にあるツボ(1、2箇所)に1mm程度の皮膚表面刺激を髪の毛のような細い無痛鍼で行ったり、首から肩へかけてコリをとるような感じで鍼通電を行います。超音波や干渉波といった治療器も使います。気持ちのいい治療で、数回で結果が分かると思いますので、一度お試しください。 

     

     

  • Q. No.2034 飛蚊症について

    64歳の男性です。右目の飛蚊症で悩んでおります。慢性腰痛も左右ともあります。鍼で改善可能でしょうか。よろしくお願いします。高木 [2006/08/11-15:14:14]

     

     

  • A. No.2034-1 Re:飛蚊症について

    腰痛は改善しますし、腰と目の疾患も東洋医学的には関連付けて考えられていますので、改善の見込みが全く無いとは言えませんが年齢的なことを考えると、すぐに効果が実感できるかどうかはわかりません。

     
  • Q.  No.2056 バセドウ病で眼球突出

    以前からバセドウ病で目が飛び出てしまい困っています。接客業をやっているので見た目が気になり、最近ではまともにお客様と顔を合わせるのが辛くなってきました。
    眼鏡をしてごまかしているのですが、眼科で視力検査で像が二重に見えていないか?とか左右差とか調べても異常はなく、眼圧も正常だし、眼底検査で目の奥の筋肉が肥大化していないかどうかも問題なしということなので、様子見の状態です。鍼でなんとかなりませんでしょうか?

     

  • A. No.2056-1 Re:バセドウ病で眼球突出

    バセドウ病による眼球突出は外眼筋や眼窩脂肪に炎症が起き、体積が増えたり眼窩内圧が高くなって起こります。鍼治療では直接外眼筋を刺激して緊張を緩めたり(弛緩している場合は正常にする)血行を促進し炎症を取るようなことをします。目の周囲というと、少し怖いと思われるかもしれませんが、美容鍼と変わりませんし、むしろ気持ちいいものなので是非お試しください。治療前後で必ず変化を感じていただけるものと思います。
    >>バセドウ病の鍼灸治療

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

シミ・シワ

鍼灸何でも相談室(美容)

  • Q. 目尻の皺

    40歳を過ぎたころから目尻のしわが気になりだしました。毎日鏡を見るたび悩みます。数年前から肩こりがひどくなっていて、そのせいじゃないかと勝手に思っているのですが美顔に鍼灸が効果的といった雑誌の記事を見てお尋ねします。目尻の皺にはりは効くのでしょうか?

    匿名[2005/11/12-1:4:1]
     
  • A. Re:目尻の皺

    肩や首のコリと顔の皺は関係が深いです。
    首には胸鎖乳突筋という筋肉がついていて、これが耳の下のリンパがあるところに付着しています。よって、この筋肉が硬くなると顔のリンパの流れが阻害され、老化がはじまり皺が出来やすくなるといえるでしょう。
    また、ここは顔面神経の太い幹の部分が通っていますので、その神経が圧迫されて顔に行っている神経に何らかの影響を及ぼす場合もあります。因果関係ははっきりしませんが、顔面神経麻痺の患者さんの多くはこの部分にシコリがあります。
    とにかく超音波治療などと組み合わせて行うと治療前後で大きく差が出ますので一度体験してみてください。 
     
  • A. 鼻のわきのしみ

    日に焼けたせいか去年の秋ごろから小鼻の両脇の少し上にシミができ、悩んでいます。いろんなクリームなども試しましたが効果がありません。疲れてくると色が濃くなるような気もするのですが、針で薄くなるといったことはあるのでしょうか?あるなら試してみたいのですが。

     
  • A. Re:顔のしみ

    花粉症で来院されていた患者さんで、ちょうどそのようなシミができていた方がおられました。その時はシミ取りというつもりはなかったのですが、花粉症の治療を終えるといつの間にかシミが消えているのです。私も少し驚きましたが、数回で完全に無くなり患者さんは花粉症の治療もだけどシミが消えたのがとても嬉しいと仰っていました。30代後半の若いお母さんだったのですが、娘さんも驚いて、次はお二人で見えました。
    おそらくシミが消えたのは鼻のわきの迎香というツボに鍼を刺して、その後超音波で血行を良くしたので消えたのだと思うのですが、もちろん疲れとか寝不足などでも関係ありますよ。肌の血行が悪くなるので。 

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

線維筋痛症

鍼灸何でも相談室(ALS)

  • Q. 線維筋痛症は鍼でよくなりますか?

    この病気で病院を転々としました。最初は坐骨神経痛という病名がつき、そのうちリウマチの気があるのでは?などと疑われたり、神経炎だとか、痛む場所によってたくさんの病名がつきましたが、結局痛みは軽くなりません。シップや電気治療、痛み止めなどでたいして効果はありませんでした。そのうち歩くのも難儀になり、家に引きこもりがちになって、うつ病になりました。そして、最終的に下った病名が線維筋痛症でした。薬も飲んでいますが、それほどいい結果も見えず、このまま動けなくなってしまうのではという不安が増すばかりです。主治医に聞いたりインターネットで調べたら針灸がいいかもしれないとのことで、割と近くにあるので、そちらに行きたいと考えておりますが、この病気の治療経験はありますでしょうか?また、どんな治療をされるのでしょう?お教えください。 

    匿名[2010/8/1-10:8:12]
     
  • A. Re:線維筋痛症(FMS)は鍼で

    この病気で病院を点々とする方は多いようですね。当院にも、そのような形で散々病院巡りをして治らず来られるケースがあります。
    直接患者さんと向き合ってじっくりお話をお聞きし、触診によって痛む部位の確認などを行えば見落としが少なくなるのかもしれないとは思うのですが、なかなか病院でも老化による椎間板の変性やストレスや労務など他の多くの考えられる原因の方を先に疑ってしまって、病気の本質にたどり着けない場合が多いのかもしれません。
    で、結局よくならなくて鍼灸院に来られる。そしてよく見てみると「ちょっと違うかな?」って気づくことがあり、専門の病院で診断してもらったら線維筋痛症だったりということもあります。
    実はこの病気で鍼灸院(当院)に来院される方は多いです。人口の2パーセントはいるということですが、その中から何パーセントかはみえているということは、かなり多いと思われます。ALSやパーキンソン病、リウマチ、癌など難病といわれているような患者さんが鍼灸院に多く集まるというのは、同じような理由があるのかな?とも思いますが、出ている症状「こわばり・だるさ・むずむず感・しびれ・痛み・こり・不眠・脱力・熱感・頻尿・下痢・うつ」などに改善はみられます。鍼灸は病名ではなく出ている症状に対して行う治療だからなのかもしれません。もちろん原因を考えた上で診断を行った後に治療をし、よりよい結果を出せるよう試行錯誤を繰り返すのですが。
    要するに、必ずいい結果は出せると思います。その状態から完治といえる状態に近いところまで改善するのに数回という場合もありましたが、、個人差があるので1度やってみないとなんとも言えませんが、とにかく除痛に対して鍼灸はかなり有効です。
    数日前来院されたFMSの方は、うつ病の傾向はみられるものの全身性の耐え難い激痛というほどの症状は無かったのですが、身体全体に痛む箇所があり関節のこわばりが強く歩行に支障が出て著しくQOLが低下していました。ですが、1回の治療終了直後に全身のこわばっていた筋肉が柔らかくなり、身体が軽く感じ、3mの距離を往復する2分間歩行テストが75mから102mに増えました。スタスタ歩けるようになったんです。皆さん直後効果は出ます。それがどのくらい持続するかとか、日常生活に支障が出ないレベルまで改善するには何回といったことは、数回やってみないとわかりませんが。
    また、抑うつ度チェックなどもやっていますが、症状が軽くなってくると自然にうつ傾向などもよくなり熟睡できるようになります。運動を組み合わせていただくと、もっとよい結果が速く出ますので、ジムに通い水中ウォーキングもお勧めしています。

    とにかく、その方に合った方法を見つけ出して、すぐに結果を出しますので一度来院してみてください。

    遠くから泊りがけでお見えになる場合もありますが、鍼灸院だったらどこでも痛む箇所(トリガーポイントとも言う)に治療をすれば結果は出せると思いますので、遠いところの方はまず、お近くの鍼灸院に相談してみてください。

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

リウマチ

鍼灸何でも相談室(難病)

  • Q. 関節リウマチを鍼灸で進行を遅らせることは可能でしょうか?

    私の母なのですが、56歳ごろから関節リウマチにかかりまして、関節が張れ、痛みと歩行に支障が出て、現在車椅子で生活するようになってしまいました。首にも症状が出て、近く手術をすることになっております。病院で鍼灸治療をことを相談しましたが、あまりいい反応を先生がされていません。鍼灸治療を併用している病院の情報等も合わせて、鍼灸がこの病気に効果的なのかどうかなどお聞きしたいのですが、、、。

    匿名[2014/6/22]
     
  • A. Re:関節リウマチに鍼灸
     
    以前東京大学医学部附属病院 内科物理療法学教室(物療内科)に勤務していた知り合いの先生がいますが「慢性関節リウマチ」で私の所属している鍼灸学会のデータベースを調べるとたくさん有効性を示すデータが出てまいます。https://www.jstage.jst.go.jp/result/-char/ja/?cdjournal=jjsam&item1=4&word1=%E6%85%A2%E6%80%A7%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81
    リウマチに対する鍼灸治療に多大な期待をもたれても困るのですが、「従来の治療に鍼灸治療を併用することで身体機能低下を予防し、血行改善や精神的安定も得られ、関節リウマチ患者のQOL向上に寄与する」という程度の効果はどの論文にも記してありますし、大学病院での治療も多いです。

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

パーキンソン病

鍼灸何でも相談室(パーキンソン病と鍼灸)

  • Q. パーキンソン病に効きますか?

    父なのですが、50歳からパーキンソンになり、特に振戦(手のふるえ)が気になるのと、歩行が大変なのと、動作が突然止まってしまい、本人も不安で、家族としても心配で、少しでもよくなればと思いご相談しました。パーキンソンの研究をされているとのことですが、鍼はこの病気に効くのでしょうか?研究の内容をお聞きしたいのですが、よろしいですか。

    匿名[2010/2/12-13:4:21]
     
  • A. Re:パーキンソン病に

    パーキンソン病というと中脳黒質のドーパミン神経細胞減少により起こるもので、一般的に鍼灸ではそういった脳の障害に効果はないと思われがちですが、案外いい結果がでていることをあまり知られていません。
    そこで、私たちが現在、鎌ケ谷総合病院において(ALSやパーキンソンなど難病外来を担当している湯浅医師の下に)行っている研究の中から、私が担当している患者様の1例をご紹介いたします。

    ■上記被験者について

    施術日:1/16(鎌ケ谷)1/23(成田)1/30(成田)2/6(成田)2/13(成田)2/20(成田)2/27(成田)3/6(成田)3/13(鎌ケ谷) MHY(重症度3) UPDRS MMS メンタル特に大きな変化無し
    PDQ-39 だいぶ改善が見られる
    2mWalking(単位m) 75→89 81→81 72→78 84→90 96→102 毎回改善
    Beck 数値の上では大きな変化はないものの、QOL等の内容においてはかなり変化が出て来た。

    要約すると、

    最近はよく動くようになり、家事も積極的にやるようになり、そのせいか体重も健康的に(本人がこの点を強調)5キロ減量し、身体が軽く足の運びも楽で調子がいい。
    また、夜間頻尿(4、5回は起きていた)が1、2回に減少。
    眠りも深くなり熟睡できるようになった。
    便秘だったものが毎日規則的に排便できるようになった。

    臨床検査技師をしていて現在自宅から離れている病院に入院中の奥様からは、普段電話の声だけ聞いているが、最近は声に張りが出てきて、内容も以前は何を言っているかよく分からない部分があったが、舌が回るようになったせいか、よく聞き取れるようになった。とのこと。

    望診では顔色が良くなり、表情が出て来て笑いが多くなった。本人も「気持ちがさわやかになった」とのこと。
     

パーキンソン病の鍼灸治療に関するパーキンソン研究

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

スポーツ障害

スポーツ障害(ランニング・野球・ゴルフなどでの関節疾患等)

  • Q. No.2070 プロの選手やアスリートはみえますか?

    私はプロゴルファーです。成田にはコースも多く海外遠征などでも頻繁に立ち寄るのですが、一般の方といっしょに治療を受けるというのは抵抗があり、また混乱が生じると思いますので特別に予約でやっていただくことは可能でしょうか?また、他にもプロのスポーツ選手はお出でになりますか。 また、失礼ですが先生はスポーツ障害に関して治療の御経験はどうなのでしょう。回答をよろしくお願いいたします。

    匿名 [2006/011/12-10:30:35] 
     
  • A. No.2070-1 Re:プロの選手やアスリートはみえますか?

    たくさんお見えになります。お名前をあげて自院のPRに使わせていただいたりというのは私は嫌いなので誰が来院されているなどとは言いませんが、競輪・スケート・野球・サッカー・トライアスロン・バレーボール・ハンドボール・ラグビー・柔道・剣道・相撲・競艇・競馬・スキーなどの競技選手が故障して治療に来られます。
    他にもいわゆる有名人と呼ばれるような方々もいらっしゃいますので、そういった場合は一般の方とは違う時間帯に完全予約で治療を行っています。競技にはメンタル的な部分での影響も大きく、心身共にケアーさせていただくようなことがあり、そのような場合は時間もかかりますので時間外で患者様の御都合に合わせてスケジュールを組むようにしています。
    なおスポーツ障害に関して私は、過去に怪我の多い過激なスポーツをやっておりました関係で自らの肉体をもって痛みと対処法をある程度知っておりますし、常にニーズに応える形でスポーツ鍼灸に関する研究会に出席したり幾分かの学習をしております。もっとも選手から直接どのような動きが多くどのような障害が起こり易いか?などの情報収集を行い最善の方法を一緒に考え試行錯誤を繰り返して治療を行っています。
    また、一般の患者様に対してもここで得られた対処法などが参考になっており、私はいわゆる生活習慣病の改善などに積極的にスポーツの指導をしております。しかし競技となると無理をしますので健康維持には「適度にユルいスポーツ」ということですが。。。 
     
  • Q. No.2012 野球を早くやりたいです。

    僕は、中学で野球をしています。自分は、2ヶ月に一回ぐらいに肩が痛くなります。1週間で治るのですが、今回の痛みは半端じゃなくて、接骨院に行ったのですが、「右肩関節軟部組織損傷」の恐れがあると言われました。それで今度は整形外科にも行ったのですが、整形外科では、肩のレントゲンを撮られただけでただの肩の炎症だと言われました。本当にただの炎症か心配です。肩をちょっと上げるだけで痛くなるのです。こんな痛みでも炎症ってあるのか教えてください。また、これから肩のケアはどのようにしていけばいいのかアドバイスをください。お願いします。

    桂 [2005/07/19-18:35:51] 
     
  • A. No.2012-1 Re:野球を早くやりたいです。

    簡単なレントゲン検査の結果だけでは靭帯や筋肉の損傷(傷がついたの)はわかりません。かといって接骨で診断されたものが正しいかどうかも実際に自分で徒手検査(腕を動かしたりして痛みがどこで出るか調べる方法)をしたわけでないのでわかりません。
    でも、肩を挙げるときに痛みがあるのなら、一番多く発症するのは肩腱板炎(参照)あたりではないでしょうか?これに対して鍼灸はとても有効です。結果はすぐ実感できると思いますので一度お試しください。なお、ケアは炎症がおさまってからですね。今無理をして動かすともっと悪くなる恐れがあります。
     
  • Q. マラソンが趣味なのですが、最近足の底が痛くなりました。針で治りますか?
     
  • A. 足の裏が痛くなる病気に多いのが「足底筋膜炎」という足の裏に付いている筋肉の炎症による痛みです。

    原因は様々ですがですが、走るときのクセみたいなものも考えられます。そして鍼治療はよく効きます。治療と合わせて一度一緒に走ってみましょう。日曜の朝7時から中台運動公園 野球場とプールの間にある藤棚の下に来られますか?そこでフォームチェックしてみましょう。同じ鍼灸師で数々の優勝経験のあるアスリートも参加している練習会を開催しています。お気軽にどうぞ。

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

他人に言えない悩み

鍼灸何でも相談室(他人に言えない悩み)

  • Q. No.2045 体臭について

    社会人になってから体臭がひどくなり悩んでおります。身内に私以外で体臭がするものはおりません。体臭には東洋医学が良いというお話を聞いたことがあるのですが、針灸は効果がありますでしょうか。

    noguti [2006/08/24-20:28:04] 
     
  • A. No.2045-1 Re:体臭について

    体臭といっても、口臭と汗とありますが、汗の方かと思いますので、それに関してお答えします。 東洋医学的には体臭と体質を関連付けて5つの分類で考えています。ですから、体臭は診断方法の一つであり、体質の偏りを改善すれば結果的にきつい体臭が減ってくるということはあります。 ですが、体臭は生活習慣に由来することも多く、食事や運動、それに伴う体格など多くの要素が関係しています。よって、体臭を軽減するツボ等は無く、体臭が教えてくれている身体の異常を見つけ出して、それを治療することで結果的に体臭を減らすということになります。 また、最近は手っ取り早く体臭を無くすBODY MINTなどというのも売られていますが、試してみましたらあれもいいようです。とにかく、お近くでしたら一度ご相談でおいでくだされば、じっくりとお話ができるかと思います。

     
  • Q.A. No.62 慢性骨盤痛症候群(陰部の痛み)

    詳しくは書けませんが若い女の方で、今まで病院や整体院など長く通ったり、どんなことをしても改善されず日常生活に支障が出て、求婚されていても病気があるせいで躊躇っておられました。その結婚相手と来院されたケースです。

    病院で見てもらっても特に異常は無く、持病の腰痛などもあるも、それが直接の原因になっているかどうかは不明。症状は会陰部と下腹部、腰痛と臀部痛があり鈍痛や不快感は歩行障害を伴い、走ることも出来ませんでした。

    このような症状を訴えて鍼灸院に来院される方は意外と多く、いわゆる「慢性骨盤疼痛症候群(chronic pelvic pain syndrome)」などという病名が付く場合もあります。しかし、これらの多くは、原因として考えられる前立腺の炎症も見つけられない、あるいは原因になっているかどうかわからないで異常が発見できないけど痛みがある場合がほとんどで「A Headache in the Pelvis(骨盤の頭痛)」と呼ばれることもあるQOLを著しく低下させる厄介な病気です。

    いくつかに分類されていますが、鍼灸院に来院されすぐに効果が表れるものは、骨盤腔内のうっ血が原因で起こる場合と骨盤底筋の過緊張による疼痛や陰部神経が傷害されているケースかもしれません。

    治療は腰よび仙骨下部、下腹部への刺鍼と通電および超音波治療によるものですが、大概数回で痛みの軽減等の変化が現れます。なおこのような症状を訴える方の年齢は様々で老化による筋力低下などが原因の尿失禁などと合併して起きる場合もあります。
    本人にとって、特に若い女性にとっては大変なお悩みかと思いますが、こういった症状を呈する病気に鍼治療は劇的な効果をあげることがありますので、一度ご相談ください。

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

痛み

鍼灸何でも相談室(痛み)

  • Q. No.12 慢性の頭痛

    交通事故でムチ打ちをやってから、首から肩が慢性的に凝るようになり以来それに伴って頭痛が慢性的に起こるようになってしまいました。目の奥が重く痛くなります。吐き気もおこります。
    病院で見てもらっても特に脳や首の骨に異常はないそうです。でも、かなりきついです。
    針で何とかなるでしょうか?

    ぱんだ [2004/11/19-11:43:55]
     
  • A. No.12-1 Re:慢性の頭痛

    診てみないと何とも言えませんが、症状からして頚部筋緊張性の頭痛かもしれません。
    これは鍼灸の適応です。事故のムチ打ちで来られる方も多く、そのような症状はよくおこりますが、首周辺の筋肉の緊張が取れれば治ります。治療期間は重症かどうかで変わりますが、変化はすぐに感じることが出来ると思います。
    大概このような症状が出ると脳神経外科に行かれる方が多いのでしょうが、千葉の脳神経外科病院の鍼灸治療室で働いていた知り合いから聞くところによると、来られる方のほとんどは脳に疾患が見つからなくて鍼灸の方に回ってきて治るそうです。
    目の症状も出ているようですが、これも頚部の緊張が取れれば改善します。
    以前事故で首を痛めてから急に視力が低下してしまった方もいました。知り合いの眼科の先生に御相談したら首から目の方に行っている神経が刺激されて視力低下することがあるということで学術論文を見せていただきました。
    それから、この方の場合原因がある程度特定できるので心配ないと思いますが、そうでない場合は中枢性の障害がないかどうか一応疑う必要があるので病院で精密検査を受けてくださいね。
     
  • Q. No.43 尾てい骨が痛いんです(泣)

    妊娠前から尾てい骨辺りが痛いというご質問をお受けしましたが、間違って質問に上書きしてしまいました。大失敗!ごめんなさい。
    でも、以下のお返事でご理解いただけるかと思います。
    このままにしておきます。

    大聞のママ [2004/11/19-12:19:53]
     
  • A. No.43-1 Re:尾てい骨が痛いんです(泣)

    妊娠前から尾てい骨辺りが痛いってことは、もしかすると妊娠を機に仙腸関節が緩んだのかもしれませんね。もちろん太ってたり、筋力不足も考えられます。また、妊娠中にお尻の筋肉が疲れて硬くなってその筋肉が付着している仙骨部に痛みが生じたということも考えられます。

    >普通の注射も恐い私はビクビクしてました。
    注射とは太さが全然違いますので、たぶん悪いところを刺激した時に発生する重だるい感じの”ヒビキ”は感じるでしょうが、注射針(細いのもありますので一概に言えないけど)ほどの痛みは感じないと思いますよ。
    なお、原因は上記のようにいろいろ考えられるので鍼治療しかないということはないと思いますが、手っ取り早く治ることは確かです。このような患者さんは多く来院されますが、数回で治りますので。また、日常生活の中で気をつけることといっても原因を先に調べて改善する以外方法はないかと思います。
     
  • Q. No.51 胆のう結石について

    胆のう結石があるとの事で、現在石を溶かす薬を飲んでいますが中々その効果が現れません。友人から針で直ると聞きましたがどうなのでしょうか?又どれ位の治療で効果が出るでしょうか?

    ぼんたん [2004/11/19-17:18:22]
     
  • A. No.51-1 Re:胆のう結石について

    薬で溶けるのと溶けにくいのとありますからね。
    鍼で動くというのはありますが、大きさによっては動かしては危険なのもありますし、医師との連携が必要です。
    体外衝撃波胆石破砕治療(ESWL)を試してみましたか?私は尿路結石で経験していますが、入院や手術の必要もなく簡単で有効です。
     
  • Q. No.36 腰痛

    ダイエット→だんだん自分の気持ちにゆるみがでてきているのか?!停滞期なのか?!体重に変化がなくて(>_<)
    今日は腰痛について聞きたいのです。私は3年位前から椎間板ヘルニアだったのですが2?3回の鍼治療で2年間くらい痛みがなかったのですが今日は痛くて痛くて(-_-;)ぎっくり腰???って思うくらい。。。
    先生のところではどのような治療ですか?

    トマト [2004/11/19-12:12:10]
     
  • A. No.36-1 Re:腰痛

    停滞してきたら運動を組み合わせるというのも手なんですが・・・今回は腰痛に関して質問ですね。
    当院では定型的な治療というのはありません。つまり、その方の体質にあった最善の方法を事前の問診・触診(質問したり背骨や筋肉の付き方や脈やお腹の変化などを診る)などで調べ、刺激にしてもその方に合った適度な量を加えます。
    例えば弱いのでは、小児ハリといって刺さないハリでこすってツボを刺激する方法もありますし、ほとんど感じない細いハリで重だるさ(響きといわれる)感覚を味わう程度カナ。
    もちろん体格のいいスポーツマンなどではハリの長さや刺激もそれなりに要求があれば強いのもありますが・・。
    しかし、どちらかといえば、すぐに治してほしいという患者さんが多いので、即効性のあるものの方が好まれますがね。悪いところに当たった瞬間ツンとくる響き感覚が1回あるだけで、その後はしこりが解けていく感覚があり、すぐに感じなくなり、脈拍と同じくらいの速さ(周波数)での微弱な電気で20分程度刺激した後に超音波などの治療を行うパターンが多いです。
    どちらにしろ患者さんが納得した上で同意したことだけ行います。

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai

皮膚の悩み

皮膚の病気(帯状疱疹・アトピー性皮膚炎など)

  • Q. No.2021 帯状疱疹について

    早速の回答ありがとうございました。ではきっと「たまたま」が重なったのですね。ただ2回の鍼治療とも2?3時間後には症状がでていたのでもしかして・・・と思い質問させていただきました。なにぶんここ数ヶ月生まれて初めての痛みや症状を体験していて不安だったもので…。わかりやすく説明いただきありがとうございました。

    こうの [2005/10/06-19:08:18] 
     
  • A. No.2021-1 Re:帯状疱疹について

    自らの身体に及ぼされる継続的で不快な痛みは心も痛めます。心身一如という東洋的な考え方にもそのような関連付けがありますが、不安になったり何事に対してもネガティブ思考になったりするのは当然の現象です。
    こうのさんは、セカンドオピニオンのアドバイスを求められたわけで、まだ客観視できている冷静な状態にあると思われます。クールな方なのかも知れませんね・・。ところで、鍼による神経刺激(?)がヘルペスを誘発させたのではないか?という疑問を完全否定することも出来ないことを付け加えておきます。つまり厳密には肯定も否定もできません。ネットで調べられているのでご承知だと思いますが、発病のメカニズムがまだよくわかっていない病気だからです。
    では、できましたらお仕事を少し控え、お気持ちを平安に、御身体をお安めになり、免疫力を高めるような生活をしばらく(再発もありますので一生か?)お続けになってください。

     
  • Q. No.2020 帯状疱疹と鍼治療について

    9月に子宮外妊娠の為開腹手術をし退院後体調回復(術後の生理もまだきていません)のため近所の鍼灸院にて治療をしていただきました。治療の翌日左胸の脇にチクチクとした痛みと背中に痒みを感じ、さらに次の日に背中と胸の脇に発疹ができ皮膚科にて帯状疱疹と診断されました。その次の鍼治療の翌日には左後頭部から首にかけての鈍痛があり神経痛と診断されました。その鍼灸院の先生からは鍼治療とは関係ないと説明されましたが本当に関係ないのでしょうか?確かに体力や免疫力の低下で帯状疱疹にかかるし神経痛はおきると皮膚科の先生にもいわれましたが鍼治療の後に症状が強く出るように思います。ただ悪くなるタイミングが治療と重なっただけでしょうか?
    先生もやはり鍼治療とは関係ないと思われますか?(別に関係があったらどうこうというわけではないのですが、自分の体についてちゃんと知りたいと思い始めたところだったので)宜しくお願いいたします。

    こうの [2005/10/06-10:55:28]
     
  • A. No.2020-1 Re:帯状疱疹と鍼治療について

    帯状疱疹後の神経痛がおきているとのこと、さぞおつらいことと思います。 さて、ご質問の鍼灸治療との因果関係についてですが、次々と発症して関係を疑われるお気持ちは分かりますが、帯状疱疹の発症メカニズムから直接的な影響を与えたというようなことを結びつけて考えることは今の科学では証明されていません。
    原因となる水ぼうそうウイルスは治癒後身体内に潜んでおり、抵抗力が落ちるといった何らかのきっかけでまた発症するのですが・・、鍼刺激がそのきっかけに関与したかどうか?ですね。同じような免疫力が落ちていると思われる患者さんに対して治療をすると発症するというようなケースが多々あれば因果関係を疑われるのですが、そのような事例は今の所報告がありません。
    過去に水疱瘡になった方でしかも極端に体力が落ち、免疫力が低下していると思われる患者さんの治療を多く行っていますが、私も経験していません。
    たまたまでは再現性がありませんので、証明できませんし・・・また、それ(鍼)以前に開腹手術によってメス(同じ金属)を入れられていますが、それが原因になったのでは?という疑いも同様に考えられるわけで、金属で刺激されるという行為と発症するまでの発現期間(その日なのか数日後なのか?)などを考慮し、それらのバイアス(誤差)を一つ一つ排除し真の原因を探る必要があります。「そんな気がする」とか「のようだ」ではエビデンス(科学的根拠)に基づいた証明ができませんから。
    研究活動をやっておりますと、いつも、そんなクールな見方をしてしまいます。ですが、患者さんの苦痛を取り去るために最大の効果を出せるものは何か?ということを考えているためですのでお許しを。
    こうの様の一日も速い回復をお祈りいたしております。 

 

≫ 続きを読む

2022/11/23 症状   sakai